いっぽんばし。

子供が「いっぽんばし」を覚えた。

いっぱんばし、こちょこちょー、たたいてー、つねってー、かいだんのぼってこちょこちょー!

な、アレ。

産まれて割とすぐから私が面白がって子供にやっていた。

乳児の頃は感覚が鈍いのか、足の裏も脇もまったく無反応だったのに、今は身体をよじって笑い転げているし、くすぐってもいないうちからケラケラ笑っている。

更には「もう一回!もう一回!」「こっち!こっち!」と催促までしてくるのだからわけがわからない。

くすぐられるの、楽しいのか…

 

支援センターでも定番の遊びで、そこで一本橋から五本橋まであることを知った。

 

そんな小さい(今ももちろん小さい)ころからしていた遊びを覚えて、自分でも一生懸命親に仕掛けてくるのが可愛いし、嬉しく感じる。

 

昨日今日で覚えたことじゃないと思うし、まだ寝ているしかできなかったころから、何か感じてくれているといいな、と思う。

 

他にも私がよく歌っている童謡や、保育園で覚えたらしい「きらきら星」や「糸巻の歌」を歌っている。

糸巻の歌は最後に「おとうさんのおくつ」を作ってくれたようで夫が感動していた。(私もきいてみたかった)

 

これからもどんどんいろいろなことを吸収していって、どんなものを見せてくれるのか、楽しみだ。